経済に触れよう!
金融について学べる映画
世界的な物価上昇を、日々の生活で実感することが増えた方も多いはず。
映画を楽しみながら、登場する英語のセリフと合わせてお金の勉強をしてみませんか?
『マネーモンスター』(2016)
金融娯楽番組「マネーモンスター」の生放送中、突然不審者が侵入。銃声とともに司会者のリーは人質になってしまいます。犯人は、番組の情報で全財産を失ったと主張。一部始終が生中継される中、ディレクターのパティは、リーをはじめスタッフに冷静に指示を出していき、事件の裏側が徐々に明らかになって…。
-
Value comes from demand.
(株価は需要で決まる。)犯人が失ってしまった全財産を、番組を利用して取り戻そうと考えるリー。株価の特性を活用し、みんなの意思で良い投資に変えようと呼びかけるシーンです。
この「come from ~」はさまざまな場面で使える表現で「、~出身、~由来、~原産、~から聞こえる」などなど。
例文とセットで覚えておくと便利な熟語です。 -
Because your money better be fast.
Faster than the other guy's.
(もし儲けたきゃ、人より速く動くことだ。)人質事件の発端となったある企業の株の大暴落のニュースに触れる放送回にて、リーが冒頭でお金について解説しているシーン。
「fast」は、「quick」と比べると「ある一定期間速い」というニュアンスとなります。また物事に対しても形容詞として使えるため、fast food(ファストフード≒提供スピードが速い料理)のように使用することも。
ストーリーを深く理解する!
劇中に登場する金融用語を予習しよう
難しい単語は、前後の文脈でなんとなくわかった気分になりがち。物語のキーワードとして登場する金融用語の正しい意味をチェックして、映画をより楽しめる下地を作りましょう。
- Algorithmic Trading
- コンピューターシステムが、市場の株価などから自動的に数量やタイミングを決め注文を繰り返す取引。劇中では、この取引がキーになっている。
- Securities and Exchange Commission
- 通称SEC、米国証券取引委員会のこと。投資家を保護すること、また公正な取引を監督することを目的とする連邦政府機関。
- Black swan theory
- 今までの常識や経験からは予測できない衝撃的なことが発生し、人々に多大な影響を及ぼすこと。元ヘッジ・ファンドの運用者だったナシーム・ニコラス・タレブ氏が提唱した。
- Quants
- 高度な数学知識を活かして分析すること、またその分析を行う人々のこと。劇中では、アルゴリズム取引の設計士を指す。
『マネーモンスター』
デジタル配信中
Blu-ray:1,980円(税込)
DVD:1,408円(税込)
発売・販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
©2016 Columbia Pictures Industries, Inc. and LSC Film Corporation. All Rights Reserved
『ウルフ・オブ・
ウォールストリート』(2013)
1980年代のウォール街。投資銀行に入社した22歳のジョーダン。なんと勤務初日に史上最大規模の大暴落が起こり、会社は倒産。その後証券会社を設立し、あらゆる手段でまたたくまに年収49億円まで上り詰めました。仕事もプライベートも成功を手に入れますが、破天荒な金遣いから捜査当局にマークされはじめ…。
-
You schnooks will now be targeting the wealthiest 1% of Americans.
(諸君は全米1%の金持ちだけを相手にする。)ジョーダンが、自身の会社を立ち上げたときに
創業メンバーに伝えたセリフ。 -
Exactly. Supply and demand, my friend.
(需要と供給だ。)レストランでジョーダンから「何でも売れるならペンをおれに売れ」と言われた、ビジネスパートナーとなるブラッドが、仲間たちに経済を説きます。相手のニーズを作りだして、モノを売る、というどんなビジネスにも当てはまるシンプルな法則。
日本語では「需要と供給」という順が普通ですが、英語では「supply and demand」(供給と需要)の順でよく使われています。
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』
Blu-ray: 2,075 円 (税込)
DVD:1,572 円 (税込)
発売元: NBCユニバーサル・エンターテイメント
© 2013 TWOWS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED. TM, ® & © 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
『幸せのちから』(2006)
クリスは妻と息子の3 人で暮らしていましたが、厳しい生活が続いていました。投資した高額な医療機器はほとんど売れず、督促状に追われる日々。状況を打開しようと、高級車に乗る人物にアドバイスを求めます。ヒントを得たクリスは、証券会社に入社するチャンスを見つけますが、妻は夢物語だと呆れて、出ていってしまい…。
-
Have to be good with numbers and good with people.
(数と人に強ければ。)高級車から降りてきた男性に、クリスが職業とその仕事の秘訣を聞いたところ、学歴は必要ないこと、「数」と「人」というキーワードを得ます。
「be good with」(人やモノなどの扱いが得意)と似た表現「be good at」(技術的なことが上手い)もありますが、微妙に意味が異なるので、対象により使い分けが必要です。
-
I know how to find the answer, and I will find the answer.
(その答えの見つけ方を― 私は知ってもいます。)証券会社のインターン生になるための面接に、やむを得ず作業着で向かうことになってしまったクリス。この不利な状況をトークでカバーします。
『幸せのちから』
デジタル配信中
Blu-ray:2,619円(税込)
DVD:1,551円(税込)
発売・販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
© 2006 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, NC AND GH ONE LLC. ALL RIGHTS RESERVED.